特徴
優れた物性
高い柔軟性と耐久性を備えた補修が可能です。衝撃に強く母材の保護が可能です。また、騒音・低減の効果もあります。耐熱は最高80℃。様々な環境下で使用可能です。
多用途な補修・保護
ゴム製品の肉盛り補修で部品の延命が可能です。衝撃や摩耗への耐性が高く、振動する設備の漏れ補修に効果的です。ゴム素材同士の接着に使用でき、柔軟な補修が可能です。
使いやすく効率的
塗布や混合が簡単、ペースト状なので壁面でも使えます。短時間で硬化し、迅速で効率的な補修が可能です。また、補修面に対して均一に塗布できるため、様々な形状やサイズの部品に対応可能です。
耐薬品性
薬剤名 | 使用可否 |
---|---|
エタノール | ○ |
アセトン | × |
亜硝酸塩 | ○ |
ガソリン | ○ |
ベンジン | ○ |
トルオール | ○ |
キシロール | ○ |
塩酸 | ○ |
硫酸 | ○ |
リン酸 | ○ |
水酸化ナトリウム | ○ |
仕様
項目 | 主剤 | 硬化剤 |
---|---|---|
混合比 | 9:1 | 9:1 |
色調 | 黄色透明 | 黒色 |
粘度 | 20000~20040 mPa・s | 00~240 mPa・s |
可使時間 (300g、25℃) | 混合後6~9 分 | - |
タックフリー (5mm厚み、25℃) | 30~40 分 | - |
硬化時間 (5mm厚み、25℃) | 7~10 時間 | - |
比重 | 1.02 | - |
硬度 | shoreA80 JIS K 7215 | - |
引張強度 | 10~14 MPa JIS K 7113 | - |
伸び率 | 400~450 % JIS K 7113 | - |
引裂強度 | 52~59 N/mm JIS K 7113 | - |
引張せん断接着強度 | 凝集破壊:6.2 / MPa界面剥離性:0.6 MPa | - |
耐熱温度 | 80 ℃ | - |
塗布可能面積 | 0.118 m2 | - |
セット内容 | 0.54 kg | 0.06 kg |
用途
- ベルコン、ジャバラなどゴム製部品の補修
- バタフライ弁やマンホールの気密性能の回復
- 振動のある配管、フランジ、ボックスなどの漏れ補修
- パーツフィーダーなどで金属衝突による騒音防止
- ポンプ、シュート、遠心分離機など衝突に晒される面の保護
- ゴム素材同士の接着